-
祭司(さいし)
2023/4/29 さ
律法の規定に基づいて神との間を繋ぐ役割を担う者。旧約においては[幕屋]を[聖別]するために極めて慎重な[きよめ]を経た[祭司]が立てられた。しかし新約におけるキリストの死は神とを隔てる天幕を裂いた。イ ...
-
目(め)
2023/4/29 め
神を讃えるにあたって、被造世界の美しさを受け取るべく人間に与えられた器官。エデンの園で、既に開けていた[目]を“疑ったこと”こそ、人類が[世]に堕落するきっかけであった。結果的に生じた[目の欲]は知覚 ...
-
真理(しんり)
2023/4/29 し
ある事柄について本質的な否定が不可能な命題のこと。 「多は一から発出する」からして[真理]は“一”を主張する教え(聖書)の内にある。「真理は存在しない」ことが“真”であれば、この命題自体が“偽”となり ...
-
鈍さ(にぶさ)
2023/4/29 に
神を知ることが出来ないこと。「賢くなろう」と地上を見渡すあまり天上に目を向けられなくなったさま。[賢さ]とは愚かさを知ること。[鈍さ]とは自惚れに気づかぬこと。賢くあろうとするほど、その人の光は鈍くな ...
-
年齢(ねんれい)
2023/6/10 ね
その人がどれだけ[罪]から学んだかを示す指標。信徒の身体は歳を重ねれば老いるが精神(すなわち[人格]的な魂)は年を経るごとに若くなる。人は永遠を慕って信仰を求めるべきではない。どこまでも[神]を想って ...
-
富(とみ)
2023/4/29 と
真の[富]は“神を愛する心”。[世]を渡るための道具である一過性の金銭とは真逆のもの。かの[ソロモン]王は知恵を求めたから副次的に[世]で最も“物質的”に[富む]者となった。しかし、彼が『伝道者の書』 ...
-
仲間(なかま)
2023/4/29 な
志を同じくして協力しあう共同体において、[愛]を伴うもの。行動における思想を共有ないし分有している意味で[友]とは趣がやや異なる。信徒のことを互いに“[兄弟]”と呼び合うけれども教会の外にある人々がそ ...
-
働き(はたらき)
2023/4/29 は
この概念は、①[霊的]な現象の総体,②地上生涯において[糧]を得る仕事,③天上における[いのち]のための従事,の三つに分けられる。いずれも根源的な統治は神に依るものである。労働は本来的には祝されたもの ...
-
47|2 Corinthians 55|2 Timothy 61|2 Peter
霊感(れいかん)
2023/4/29 れ
「あらゆる事象の背後には神の導きがある」という事実を理解しようとする[信仰]に付随する表現。「霊的なー」という言葉は体験的な理解を経ることなしには捉えづらいが「聖書の御教え通りのー」と換言するとわかり ...