• 世界を模る辞である聖句のガイドブック。

モジュール

模辞得

  • 世界を模る辞である聖句のガイドブック。

45|Romans 59|James

徳(とく)

2023/4/29    と

信仰によって救われた結果として備わるもの。「善行を積んで救われよう」という動機は、典型的な“わざ(行い)による救い”を求める偽善である。真の人徳というのは“自身よりも隣人を優先しようとする愛”であるか ...

59|James

舌(した)

2023/4/29    し

神によって人間に授けられた“愛を謳う”ための器官。本質的には“自分の思いを相手に伝える方法”が舌であると言える。「自分が意思伝達する言葉は己自身である」という基本的な認識が欠如している者で世は溢れてい ...

未分類

躓き(つまずき)

2023/4/29    つ

信仰の前進を喜ぶがゆえに疎かになった足元から、霊的状態が崩れること。「うまくいっている時ほど気をつける」という教訓は信仰において真に意味をなす。信仰が成熟するほどに自分の道徳基準は上がる。しかし、未信 ...

60|1 Peter

賜物(たまもの)

2023/4/29    た

すべての人間に創造主より与えられた“天から(生まれながら)の祝福”による[啓示]。人は誰しもが“その人にしかない比率で”能力を持っている。もし、「自分には才能がない」と思っている人がいるならば、それは ...

50|Philippians 58|Hebrews

執着(しゅうちゃく)

2023/4/29    し

手放すことを本質とする[愛]と反対である性質上、[貪り]の罪に接近する心の動き。一般論を適用すると「信仰を手放さないこと」さえ“聖書への執着”とも呼べてしまう危うさがある。したがって、そのことを考え合 ...

45|Romans

好色(こうしょく)

2023/6/10    こ

性に対して放埒である状態を示す言葉。[姦淫]が具体的な罪の“行動”であるのに対し、その“心理”を表すものと言えよう。契約関係を結ばない性的な交渉は「相手を本当に大切にする“契約の履行”」ではなく“我欲 ...

49|Ephesians

剣(けん)

2023/4/29    け

サタンの阻みから自らの愛を守り通そうとする信念。聖書の教えの本質とは、神の恵み(希望を一方的に与えてもらうこと)に倣う隣人への愛の実践である。よって、手に取るべき剣というのは、相手と争うことではなく隣 ...

46|1 Corinthians 49|Ephesians

教会(きょうかい)

2023/6/10    き

本来の意味は「信徒の集まり」を意味する“普遍教会”のこと。建物に集まって神を讃える集会の場が“地域教会”である。現代においては教会とは名ばかりの“偽物”が数多く現れており、本物の教会は対抗策として伝統 ...

45|Romans 46|1 Corinthians

救い(すくい)

2023/6/10    す

福音を信じることで愛に生きることに目覚め、神から「義しい」と認められて将来的な人格の完成を約束されること。そのうえで聖書によって新しい自分へと高まっていくことが救いの祝福である。未信徒だった人の救いに ...

46|1 Corinthians

恨み(うらみ)

2023/4/29    う

相手を赦すことができない頑なさのゆえに、過去の憤りを引きずること。しかし、信徒は己が罪にも関わらず神の憐れみによって赦された者である。そのような身でありながら恨みにとどまるなら「自分は救われていない」 ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

迅

Tag

あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ

アーカイブ

  • 2023年4月

カテゴリー

  • 45|Romans
  • 46|1 Corinthians
  • 47|2 Corinthians
  • 48|Galatians
  • 49|Ephesians
  • 50|Philippians
  • 51|Colossians
  • 52|1 Thessalonians
  • 53|2 Thessalonians
  • 54|1 Timothy
  • 55|2 Timothy
  • 56|Titus
  • 57|Philemon
  • 58|Hebrews
  • 59|James
  • 60|1 Peter
  • 61|2 Peter
  • 62|1 John
  • 63|2 John
  • 64|3 John
  • 65|Jude
  • 未分類

モジュール

模辞得

© 2025 模辞得